刺激を受けに行く
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
奈良市押熊町ならやま大通り沿いの美容室「ミュゼラディックス」の、美容と音楽をこよなく愛する店長新倉です。
先日、こんな体験をしてきました。
「ふでもじアート」というものです。
字を書く、、、
それは、僕にとって最も恐れるもの、、、
そう、わたくし、、、
字が超絶汚ねぇ。
というか、キレイに書こうと思ったことすらありません。
小学校の時に習っていた習字も、あれやこれや理由を並べてサボりまくっていた、そんな僕が、字を書くなんて、、、
世も末ですw
講師は、
「こがまり」さん。
僕のモデルをよくしてもらっている子のお母様です。真っ赤なボブヘアーがトレードマークです。(もちろん僕が担当させてもらってます^_^)
すごく最近お世話になっていて、その関係でひょんな話からこの会に参加することに。
しかも、、
主婦のお姉様方に囲まれてww
(ちなみに皆さんうちの会社で働いて頂いてる方々です)
この時点でも、僕は相当場違いなオーラを放ってたに違いありません。
明らかに異質。
なんせこんな頭した人間ですからね。
そりゃあ浮きますよ。
で、
まず練習。
このふでもじアート、少し変わっていて、まりさん独自の「まりもじ」という、とんがりとか、角とか、はね、はらいなどのエッジを全て取り払った「角のない丸みを帯びた文字」で描くという、斬新な手法。
独特のほっこりした雰囲気が特徴なんです。
でも、基礎から。
美容の技術と一緒ですね。
筆ペンで描きます。
いろんな色があることも知りました。
練習が終わると、、
急にうちわを渡されました。
せ、先生、、、こりゃいきなりハードル高くないかい⁇⁇
見本も沢山。。。
皆さん見本を参考に真剣に立ち向かっています。
大体みなさんこんなポジティブな感じのことを書くんですよ。
先生「見本に捉われず、感性に従って、好きに書いてね〜」
こういう時、僕はいつもの悪いクセが出ま
す。
感性に従った結果、
こうなりました。
もはや「まりもじ」の「ま」の字も満たしておりません。
軽く怨念すらこもっているかのようです。
うちわであおぐたびに消耗しそうです。
先生はめちゃくちゃ褒めてくれましたけどw
世界に1つしかない、鬼気迫るうちわを作成してしまいました。
更にもうひと作品。
「夏なんでね〜、夏らしい言葉を書きましょうか〜^_^」
今度は色紙を渡されました。
これも好きにしていいそうです。
僕のフィルターを通すと、夏のイメージはこうなりました。
これしかない。うん。
これしかない。
、、、
ちなみに、
他の方々の作品。見てるだけで心があったかくなりますね^_^
僕の作品。
とんでもないものをこの世に出してしまいました。
おぞましい。
本当に主旨を理解していたのか疑わしいです。
その後、作品は、
部屋のDJブースの上に飾られることに。
毎朝目が覚めたら見えます。
もうやるしかないです。最高の毎日が始まりそうです。
でも、今回はいい刺激になりました。
字をこうやって描くこともそうですが、
主婦の方々のコミュ力の高さ
これを痛感しました。
こりゃ女の人がたくましくなるのも頷ける。
また明日からの糧になりそうです。
Instagram&Twitter @wtru8
ミュゼラディックスのブログ
➡︎http://ameblo.jp/musee-radix/
musee Ra-dix
631-0011
奈良市押熊町2202-5
0742462300
キッズルームご利用の場合は、お電話の際にお申し付け下さい。
0コメント