狂ってる。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます‼︎

奈良市押熊町の美容室「ミュゼラディックス」の店長新倉です。





実は先週丸々1週間ほど、夏休みと銘打って東京に行ってきました。



理由は様々ですが、2つ上げるとしたら、


"人に会いに行った"




"なんとなくそんな気がした"





3割くらい仕事の予定もありましたが、毎日違う人に会い、違う場所に行き、違う感性でいろんな街を歩き回りました。



(六本木ヒルズ森美術館のある52階からの夜景です)



もう完全にミッドガルですよね‼︎(このネタ分かる人、とりあえず連絡下さい笑)




きっと、ス◯ウェアの方は東京の夜景を想像してミッドガルをデザインしたに違いない。





しかし、この「首都・東京」という街。




良くも悪くも、「ムダが多い」気がしてなりません。




これは東京に来る度に思います。



日本の総人口の1/10の人が東京都内に住んでいるそうです。


昼間の人口なんてもっと多いわけです。



どこに行くのも、ヒト、ヒト、ヒト、、、



カフェなんてどこも席空いてません。



そもそも飲食店の数が、「ホンマに人口に対してバランス取れてんのかいな⁇」ってくらい星の数ほどあります。



終電間際なのに、大阪の満員電車クラスの混み方。


毎年街並みが変わって見えます。それだけお店の数や建物の建て替えが行われているということか。




ホントにこれらの事って「東京」じゃないとできないのかな⁇って感じます。




そんなに人の行く場所ってあるのか⁇



そんなにモノがたくさん集まって、処理できるのか⁇



食べ物は分け隔て無く隅々まで行き届くのか⁇



ホントに狂ってる。




でも、だから「東京」であり、「TOKYO」なんだと思う。

コレが魅力なんだと思う。



昔、中国の上海が「魔都」と言われていたっていう話を思い出した。




夢も見させてくれるけど、無慈悲なほどに残酷な街。




東京にはそういう印象を受けます。



常に自分に気付きを与えてくれる街。



でもやっぱ住むのはしんどいなってつくづく思います。



Instagram&Twitter @wtru8
ミュゼラディックスのブログ
➡︎http://ameblo.jp/musee-radix/


musee Ra-dix  
631-0011
奈良市押熊町2202-5
0742462300
キッズルームご利用の場合は、お電話の際にお申し付け下さい。





奈良市の美容室「ミュゼラディックス」の店長 新倉 航のブログ

奈良市押熊町の美容室「ミュゼラディックス」の店長、 新倉 航の個人ブログです。 日々考えてることや、アイデア、ご紹介したい事などを 好き勝手に書きます。 少し辛口です。

0コメント

  • 1000 / 1000