ん〜、、なんだかなぁ〜、、、
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
奈良市押熊町ならやま大通り沿いの美容室「ミュゼラディックス」の、美容と音楽をこよなく愛する店長新倉です。
やはり、というかなんというか、、、
ニューヘアスタイルへのイジリがハンパねぇっす。
この、
「KJスタイル(北の大将軍様)」
反響があるのはとてもありがたいです。
⬇︎断髪の模様
こちらもやはりという感じで、
「ラーメン乗せてるんですよね⁇」
的なイジリが多いですよね。
、、、
前置きは置いておいて、、
先日、毎年恒例の会社の合宿を敢行致しました。
うちの会社の合宿というのは、その1年の指針、方針に基づき、会社、または店舗の計画を綿密に立て、それに対して行動案をスタッフ全員で決めていくという、凄まじく濃密な時間を過ごすというものなんですが、
毎年、合間にレクリエーションを挟むんです。
今年は、
「私の未来」
がテーマです。
去年は、「私の半生」でした。
要は振り返りですね。
今年は逆。これからをどうするのか⁇を考え、発表するというもの。
よくある題材ではありますが、ココで気付きます。
「年々未来を考えるのが難しい、、、」
これは悲観的な意味ではなく、
年々リアリティが増すから
に他なりません。中身が具体的になっていくんですよね。
というかそうしていかないと、そんな悠長にしてる暇も無いというのが本音なトコロ。
下手な未来考えれないし、ましてや発表もできない、って感じですね。
で、これが私のプレゼンシート。
いやいや、その割には結構夢見てる感じやし、内容薄そうやん‼︎笑
って声が聞こえてきそうですが、
これ結構真剣に考えてるんですよ笑
考え過ぎて、書ききれない想いが溢れて、結果こんな感じなんですよ。
プレゼン時間も1人3分しか無かったですからね。
たった3分では未来なんて語れません。
ましてや、
常にやりたい事が多過ぎて、軽くパニック。
というカオスな感じの頭の中なんで、到底この用紙には書き納めれません。
こうやって書いてる途中でも、こんなん面白いかも⁇みたいなアイデアは降ってきます。(大半は記憶の彼方にいってしまいますが^^;)
多分、この手の話を、飲みの席で、更にサシで話し始めると、もう僕は止まりません。
考えるのはタダですからね。
ですから、本気の、ガチガチの未来計画みたいなものは、こういった場では披露できません。
無いことも無いですが、もっと濃〜い場で話すべき相手と話す案件なのかなと。
そりゃあ、僕に対してめちゃくちゃ興味あって、もう聴かずにはいられない‼︎みたいな人が居てたら、そりゃ話しますけど。。。
そんな変わり者が居てたらぜひともご一報を笑
このブログでもちょいちょい小出しで夢についてはポストしていくつもりです。
最後に、、
「未来のことなんてわからん‼︎」
これが本質だと思います。
そういう自分にするために、今これをするから、そうなるであろう。であるべきで、
何だったら、やりたい事だって変わるんですから、自分自身でもどう転ぶかなんてわかりません。
人が2人以上関われば化学反応を起こすんですから、イレギュラーも十分考えられる。
予測ができるのは、自分が経験したことのある、想像したことのある範囲内だけであり、それ以外のことは全く未知数です。
それは面白いの⁇面白くないの⁇⁇
この一点にしぼって僕は生きていきたいです。
Instagram&Twitter @wtru8
ミュゼラディックスのブログ
➡︎http://ameblo.jp/musee-radix/
musee Ra-dix
631-0011
奈良市押熊町2202-5
0742462300
キッズルームご利用の場合は、お電話の際にお申し付け下さい。
0コメント